フィンテック インサイト

2018年グローバル決済レポート:eコマースに関する7つの重要ポイント

Worldpayエディトリアルチーム

August 18, 2019

Worldpayの2018年グローバル決済レポートでは、アルゼンチンからベトナムに至るまで、世界中の消費者の決済方法について包括的に説明しています。現在私たちがどのように決済を行っているかを詳細に解説するとともに、将来的にグローバル、地域、および選択した36か国でどのように決済を行うようになるかを予測しました。

今日の決済の状況から、絶えず変化する多様性が明らかになっています。これを、当社のグローバルな決済専門家チームが詳細に解説しました。見逃せない決済のトレンドについて評論し、単なる数字だけではない決済の技術と科学を探求しています。

本レポートより、eコマースビジネスに関する7つの重要なポイントをご紹介します。

1. 代替決済が主流に

クレジットカードとデビットカード以外の支払い方法は、一般に「代替決済」と見なされます。しかし、何百もの「代替決済」方法により、一般的な決済方法が見直されるようになりました。クイックサービス方式レストランからのモバイル注文および決済アプリは米国で非常に人気がありますが、アジアでは、eウォレットがeコマース支出の半分以上(53%)を占めています。

2. モバイルウォレットを活用してシームレスなオンライン決済を実現

消費者は安全でわずらわしさのない決済体験を求めています。今日では、eウォレットがその体験を提供しています。eウォレットは世界のeコマース支出の36%を占めているため、さまざまなeウォレットを受け入れることが不可欠です。

3. 銀行送金の重要性が高まる

銀行送金の人気が高まっています。消費者の利便性、受け付けコストの削減、PSD2などの規制の変更により、決済手段としての銀行送金が増加しています。

4. 「今すぐ手に入る」決済方法が加速

KlarnaやAfterPayなどの「今買って後で支払い」サービスや「試してから購入」サービスは、消費者が決済を延期できるようにすることで、小売業者が精算時のわずらわしさを減らすのに役立ちます。消費者信用に関するこの新しい展開がいかに勢いを増しているのかをご覧ください。

5. 国際的なeコマースには現地の知識が必要

決済手段は、地域の経済的および文化的条件に基づいて変化します。これが、新しい市場への参入が困難な理由です。現地の知識とグローバルな視野を持つ決済パートナーは、このような問題を解決できるよう支援してくれます。

6. 世界最大の市場における変化

中国は世界最大の消費者市場となり、2022年まで引き続きトップの座を占有すると予測されています。POSとeコマースの両方の分野では、米国と英国が中国に続いています。成長率に関しては、ナイジェリア、コロンビア、およびインドはeコマースにおいて20%以上の成長率で成長しており、アルゼンチン、中国、韓国はPOSにおいて最大規模の成長が見込まれています。

7. 中国はeコマースの巨人

中国のeコマース市場の総規模は非常に大きく、2018年には1.26兆ドルに達しました。成長率はやや鈍化しており、2022年までに9%になりますが、「より低い」成長曲線でも、中国のeコマースは5年間で1.7兆ドルを超える見通しです。中国の市場は、デスクトップの段階からリープフロッグ型発展を遂げてモバイル会計がeコマースの半分以上を占めるようになり、今後もさらなる成長が期待されています。

eコマースビジネスを新しい市場に拡大する準備はできていますか? 世界中の買い物客が、買い物プロセスにおける最も重要な部分である決済で、マーチャントとどのように関与しているかをご確認ください。グローバルな決済戦略の選択をお手伝いするために、私たちは36か国の状況を調査しました。

Report

Global Payments Report

Learn more about how the world pays and what that means for your business growth.

Download